【真作】【参考】土井ごう牙(1817~1880) 江戸末・明治初期の漢学者・漢詩人。伊賀の人。名は有恪、字あざなは士恭、牙は号。斎藤拙堂に師事して津藩督学となり、詩文書画をよくして文宗と仰がれた。著「牙斎存稿」【作品状態】 本紙は紙本肉筆です。本紙は多少の薄汚れあります。表装は薄汚れ、多少の汚れシミ、虫ナメあります。 桐合せ箱付 軸丈 縦 210cm×幅 50cm 写真で状態をご判断の上、宜しくお願い致します。※質問などについては、すぐにお応えできない場合があります。【注意事項】☆送料は無料でお届け致します☆ 【その他の商品は ☆宝船☆】 屋号を ☆宝船☆ と致しました。 他にも色々出品しております 掛軸☆宝船☆ と検索してみて下さい。 宜しくお願い致します。
商品の情報
カテゴリー | その他 > アンティーク/コレクション > その他 |
商品の状態 | やや傷や汚れあり |